和布団(敷き布団、和綴じ)の丸洗い

和布団の丸洗い


何やら最近異臭を放つようになってきた敷き布団。
どうやら暫く湿った状態にあったことで雑菌が繁殖してしまった模様…。
フローリングに敷いているのが問題なんだけど、基本的には毎日上げ下ろししているし、敷きっぱなしにはしていない。
出来るだけ天気のいい日には干していた。

しかし。
どうも臭い。

一度、天気のいい日に、干したまま薄めに塩素系漂白剤を含ませた雑巾で叩くように拭いてみたり、いろいろ試したのだが。
一時的に改善した気がしたけど、また湿気の多い時に復活。

これはもう、内部に様々な汚れが蓄積しているせいだろうから、これを何とかしなければ根本的に解決しないだろうということに。


さて、和布団(敷き布団)の丸洗い、一度風呂桶でやったことがあるのだが、水を含んだ布団は予想以上に信じられないくらい重く、風呂桶から出すのにも大変な思いをした。
その上、なかなか乾燥せず、外の風が通る屋根のあるところ(ガレージのようなところ)に1週間以上干してやっと乾いたような感じだった(ちなみに冬)。


で、ぐぐってみたのだが、

というものの洗濯は、基本的には業者に頼む(結構高い)しかないようだ。

理由は、洗濯をすると、中の綿が偏ってしまい、使えない状態になってしまうから、というものらしい。

しかし唯一、(これは掛け布団のようだったが)「紐で縛ることで、中の綿が寄らないようにすることで、コインランドリーの大型洗濯機で洗濯可能」
という書き込みを見つけた。

そこで、これを参考に、コインランドリーの大型洗濯機を使った、和布団の丸洗いを決行しました。
結果としては、9割がた成功、という感じです。

手順:

  1. 布団に多数糸を通して、中の綿が動きにくくする
  2. その上で、紐で縛った状態で、洗濯機に入れる
  3. 同様に、紐で縛ったまま乾燥機に入れ乾燥
  4. 何度か紐を解いて畳み直して、また縛って乾燥機に入れる、というのを繰り返す


糸での留め方は、波縫いの箇所と、単に糸を通して玉止めをした箇所とありますが、結果を見た感じでは、どちらでも大丈夫そうです。どちらか楽な方法で良いかと思います。


紐で縛るときは、布団を丸めてから、紐が抜けないように、縦横に結構しっかり縛りました。あまりきつく縛っても良くないような気がして、この写真くらいの状態にしました。この時、他になかったのでビニール紐を使いましたが、何とか持ちこたえてくれました。もうちょっと別の紐を使ったほうがいいかも…。
あ、順序が逆ですが、これは洗濯直後の写真です。



洗濯機は、乾燥までをやってくれる全自動タイプを使ってみました。8kgまでOKとのこと。(乾燥なしの洗濯だけの場合は12kgまで出来るようだ)
洗濯物量 8kg、洗濯と乾燥で70分コース、900円。


ちなみに、脱水動作中、あまり高速で回転する前に振動が強いせいか、諦めるような動作をしているように見えました。…これで正常な動作なのかもしれないですが。
でも、最後の脱水では、それなりに振動しながらも、しっかり回転させて、脱水動作をしていました。
最後の脱水が終わり、乾燥動作に移行した時点で、残り時間45分との表示。
洗濯の料金も含め、乾燥機動作を45分おこなって900円、というのは、洗濯専用の洗濯機を使うより若干安かった。


で、これが45分の乾燥後、この洗濯機での工程が終わって取り出したところの写真です。既に載せた写真ですが(汗)

ここからは、十分乾燥したと思えるまで、乾燥機に投入しては縛り直し、縛りなおしては投入する…というのを繰り返します。乾燥機は、13kg(10分100円)のものを使いました。


結局、4回(40分)繰り返したところで、まだ少し湿ってはいたのですが、布団の縫い目にほつれを発見。そこで終了としました。あとは外で干せば大丈夫そうです。


家に持ち帰って、とりあえずほつれを修理。


あとは、天気も良かったので、外に干しました。


結果としては、臭いもきれいに無くなり、その後少し湿ったりした程度で異臭が再発するようなことも無くなりました。
(※この日記は3/10に書いています。現時点で問題ありません。なお、偏りを防ぐための糸は、面倒なのでそのままにしています…。外すべきだとは思います)

ふんわりした、とは言えない気がしますが、少なくとも、洗濯によって前よりもぺちゃっとなることは無く、心なしかふわっとなった気がします。


そんな訳で、費用としては合計で 1,300円 ほど、時間にして2時間程度で、和布団の敷き布団の洗濯に成功しました。
(きちんと乾燥させたら+30分、+300円くらいかな?)


以上は、あくまでも例ですので、ここに書いたことを真似したら、布団が使えなくなってしまった、などということは十分に考えられます。
もしこの日記を参考にする場合は、当然ですが、あくまでも自己責任でお願いします。
また、コインランドリーによっては、和布団の洗濯を禁止しているところもあるかもしれないので、ご注意ください。(私が使ったところには、「適さないもの」の一例に和布団が書いてありましたが、禁止はされていませんでした。)
さらに、少しカビていたりして、布団の布が弱っている場合には、洗濯中に破れて大変なことになる可能性もありますので、その辺りも十分考慮して試してみてください。


でも、もしも「うまく出来たよ」、とかいう人がいましたら、コメントくれると嬉しいです。
改善点等もあれば、今後役に立つかもしれないので、是非コメントください m(_ _)m