日記

今日は小雨が降ったりやんだりの天気だったが、出かけることに。

例によって、10:00には、いや、10:30には出発を・・・とか言いながら、結局正午を過ぎての出発。

まずは、昆虫の標本がたくさん展示してあるところへ。 思ったより長くかかって、上の子は途中で「まだ~?」と繰り返すようになるが、なんとか到着。

下の子は寝てたので、妻が車に残って、先に昼ごはんを食べてるということで、上の子とともに施設に入る。

新型コロナウイルス対策で、窓が開けてあるせいで大変寒い・・・。 でも、入り口の吹き抜けの壁面いっぱいに描かれた昆虫たちのイラストに、上の子は大興奮。

これはオニヤンマ、ギンヤンマもいる、あ、チョウトンボだ。タガメゲンゴロウ、クロアゲハかな?あ、キアゲハの幼虫。 ・・・などと、次々に同定していく。よく見分けられるというか、詳細をきちんと覚えていることに感心する。 すでに、自分より随分詳しい。

塗り絵などがおいてある部屋があり、大きなカブトムシとクワガタムシの模型があって、しばらくそこで模型を観察していると、下の子を抱っこして妻が来るのがみえる。

一緒に館内を移動して、次は映像シアターのところで、少しだけ映像を見たあと、標本のコーナーへ。 この地域で捕れた虫たちということで、身近で見たことのある虫が多数。

なので、あ、これ捕まえたね、え、こんなに大きいのもいるの?とか、反応もよく楽しんでいる。 (ただ、年数が経っていて色が抜けてしまっているものも多いのが残念)

その後、海外の虫のコーナーでは、巨大なナナフシとか、巨大で過剰な装飾のキリギリスとか、構造色で輝く蝶とか、なかなかおもしろい展示がたくさん。 ただ、熱帯地方の巨大な虫たちはちょっと迫力がありすぎるかな・・・。でも上の子は結構楽しんでいた。

その後は、渡り鳥に餌をあげられるところへ。100円で餌を買って、水鳥にあげようとしたのだが、向かい風がすごくて全部戻ってきてしまい、なかなかうまくあげられない。 水辺なので、今日は長靴とズックの両方を持ってきてよかったなあ。

・・・しかし、風も強いし今日は気温も低くて、かなり寒い!

水辺にヒシの種がたくさん落ちていてたのだが、なんかゴロゴロするなあと思ったら、靴の裏に複数刺さっている。 棘が非常に硬くて、素足で踏んだり底の薄い靴で踏んだら怪我しそうなくらい。

・・・ああ、これって「マキビシ」の「ヒシ」のホンモノなんだなと納得。 ちょっと珍しいというか、そういえばこれまでにここに何回も来ているけれど、今回初めて気がついたかも?

そうそう、下の子は、今日がI沼デビューの日。

その後、今度は少し大きな施設のところに行く。

展示にちょうど、ヒシの実の説明があって「動物にくっついて、遠くに種を運びます」みたいな説明書きとともに、白鳥が潜ってる(=お尻だけ水面に出して逆さまになっている)状態のちょうどお尻のところに、ヒシの実がくっついている写真が・・。

それを見ていた上の子が、別の展示で白鳥の剥製を見たときに、しゃがんで裏側を熱心に見ているので、「どうしたの?」と聞いたら、「ヒシの実がくっついてないかなーと思って」と。 早速確認しているのが面白いのと、きちんと知識を身につけている感じがしてちょっと感心した。

日が暮れる時間帯になると、沼にたくさんの渡り鳥が帰ってくる。 それを観察しに来ている人が、5~7組くらいと結構いる。

先に施設を出て、その様子を見ていたら、しばらくして出てきた上の子が、水鳥たちの声を聞いて「なんでこんなに大騒ぎしてるの?」 沼に大集結しているのだが、たしかに声だけ聞くと、ずっと大騒ぎしている状態だ。

それから、完全に日が暮れたくらいの時間に帰路についた。 途中で子供ふたりとも寝てしまったので、そのままスーパーにちょっと寄って買い物を・・・ということで妻が出ていった直後に、ふたりとも起きる。 下の子はだいぶぐずりそうな感じだったが、なんとかあやしつつ、あと10分程の行程を帰る。

上の子を風呂に入れ、続いて下の子も。 風呂の中で、眠くなって、首を左に傾けて「ねんねー」のポーズをしたものだから、頭がお湯に付きそうになった(笑) ※最近、離乳食を食べながら、眠くなるとこのポーズをする。ポーズをするというか、単純に眠くて頭が重くなるのかなとも思うが。

上の子は、なんだかんだで21:00を過ぎてから寝ることに。 急にお片付けを始めたり。 そういえば、昨日幼稚園から帰ったときに弁当出してなかった!ということで、寝る直前に出したのだが、ご飯が半分くらい残していたし、デザートのりんごも手つかずだった。 ・・・時間切れで、残すことになったらしい。 というか、昨日帰ったときに出していれば、そのときに食べられたのだが。捨てるしかない、、、。 ※帰ったときから再三、出すように言っていたのだが、、、。