妻の実家のネットワークの設定に苦労した話

コロナがちょうどいい具合に落ち着いていたため、年末年始は全員での帰省を決行しました。

(※今現在はオミクロン株が猛威を振るっており、この状況だと帰省を断念していたかもしれません)

自家用車(軽自動車)に大人2名、乳児1名、幼児1名を乗せて。 往路はまずは3時間移動して、途中で県立博物館に寄り、その後更に2時間弱。

それなりに長期間滞在させてもらいました。

復路はいい具合に下の子が寝てくれたこともあり、ノンストップで4時間半。

・・・さて、帰省時には、だいたい親族のPCなどのテクニカルサポートにまわることになります。

伯父のところで Amazon の Fire HD 10 Pro を代理購入して、撮影した写真の閲覧専用に設定をしたり、母にスマホ(WiFi運用での練習用)の利用を勧めて、LINEをインストールさせてどうにかこうにか使えるように教えたり。

・・・で、今回は、妻の実家のネットワーク設定をかなりやってきたのですが、これがかなり苦労しました。

この件について、誰かの参考になるかもしれませんので、ある程度詳細に書こうと思います。

なお、経緯を細かく書くのですが、あまりどうでもいい内容かもしれません。

なにかの参考になれば幸いです。

それにしても、ネットワークプリンタ/スキャナの、付属ツール等を使わない、Windowsのみでの設定方法について、まとまった情報があまり見つからないような・・・。

1. スマホが、WiFiに繋がらない!

以前の帰省時に、妻のスマホが妻の実家のWiFiルータに接続できるように、設定済みでした。その際に、義理の両親のスマホにも、WiFiに接続できるように設定して、パケットを節約できるようにしておいていました。

しかし、妻から「WiFiに接続できない」との話が。

そんなバカな、と思って自分のスマホでも試してみると、確かにつながらない。アクセスポイントは見えるが、接続の認証が通らない状態。

・・・どうやら、パスワードが変更されているようなので、(なぜなのか、誰が変更したのか理解できないものの)アクセスポイントの設定画面でパスワードを確認すればすぐ終わるだろう・・・と思っていました。

ONUやルータ類は、離れになっている義理の父の事務所内に設置されているので、そこに入れてもらえれば、それこそ、10分そこそこですぐに終わるだろうと思っていました。

・・・甘かった。

2. アクセスポイント(WiFiルータとして動作)の再設定

ここで、以前に自分が設定したネットワーク構成をメモしておきます。今回、いろいろいじる前の状態です。

(1) ONU
 ↓
(2) ひかり電話対応ルータ ( RT-500MI ) <192.168.1.1>
 ↓
(3) 無線LANルータ ( BUFFALO WHR-HP-G ) <192.168.0.1>
【DHCP】<192.168.0.xxx>
 ↓  ↓  ↓
 ↓  ↓ ノートPC, スマホ4台 [WiFi接続]
 ↓  ↓
 ↓ デスクトップPC [有線接続]
 ↓
ネットワーク対応複合機(プリンタ/スキャナ/FAX) [有線接続]

(3)のルータの管理画面へは、デスクトップPCからログイン。

ユーザー名 root、パスワード無し、で入れる状態になっていました。

※ルータの管理画面のIPアドレスは、デスクトップPCのデフォルトゲートウェイになっていることがほとんどだと思いますので、そこから分かります。

ただ、この時点で、有線で接続しているデスクトップPCのネットワークの状態が「インターネット接続無し」になっているのに気が付きました。 なぜ??悪い予感が・・・。

管理画面から、WiFi接続のパスワードを確認します。 なんだか、すごく覚えやすいものになっていました。うーん、自分で設定したものでは絶対にない。

とにかく、手元のスマホから接続パスワードを再設定すると、繋がりました・・・が、案の定、インターネット接続無しの状態。

とりあえず、スマホ ⇔ (3)無線LANルータ 間は疎通できました。

だが、、、なぜインターネットに繋がっていない?

3. インターネットに繋がらない

そもそも、(3)のルータが、インターネットに接続されていない状態になっている。明らかにおかしい。

(2)のひかり電話対応ルータの設定を確認すべく、スマホでインターネットに接続して色々検索した結果、

  • デスクトップIPアドレスを 192.168.1.?? に手動設定
  • ブラウザから 192.168.1.1 にアクセスして管理画面を開く
  • ユーザー名は user
  • パスワード 0000 ※業者が設定する場合はいくつかパターンがあるらしいが、ここではこれになっていた

DHCPは止めてあって、(3)のWiFiルータ側でIPを割り振る設定にしてある。 これは想定通り。

問題は、WAN側の設定。 PPPoEの認証が通っていない状態になっている・・・・なんじゃこりゃ!

普通、何もいじらないはずだが。

ここで、義理の父から衝撃の発言。

最近(3ヶ月くらい前?)、スマホ(au)の機種変更の際に、プロバイダをまとめることを進められて、プロバイダを変更(→Biglobeへ)したとのこと・・・。

で、その設定情報は?と聞くと、覚えがないとのこと。 設定は変更したのかどうかもよくわからないと言うし、いないときに業者の人が設定に来たかもしれないとかなんとか。

・・・状況がよくわからない。

とにかく、PPPoEの接続情報等がわからない分には、インターネットに接続できない。

・・・え、どうするんだ、これ。

4. プロバイダ接続設定の変更

普通、書面等で設定情報が来ているのでは?と言って、探してもらうが、心当たりもないと言うし、実際見つからない。

auに電話してみる、と電話しても、こちらでは調べられないのでBiglobeに聞け、となるし、Biglobeは混雑していてつながらない状態。

いろいろ調べていたら、登録している電話番号宛のSMSを使って、Webから会員パスワードや接続パスワードの変更が可能なことが判明。

登録した電話番号はわかっているので、数段階の手順を踏んで、なんとか接続パスワードの再設定と、接続IDの確認ができた!!

それを元に、(2)のひかり電話対応ルータのPPPoEの設定を修正したところ・・・、インターネットに繋がった!!

5. ルータの役割の変更

さて、無事インターネットに繋がったので、LAN側のネットワーク構成の整理をすることに。

  • IPアドレスを手動設定しないと、(2)のルータの設定画面を出せない
  • (2)のルータについているHUBを活用したい(配置上、複合機をこっちにつなぎたい)

そこで、(2)のひかり電話対応ルータDHCPを有効にし、(3)のWiFiルータのDHCPを無効にすることに。

具体的には、

以上で、(2)のひかり電話対応ルータが、192.168.1.xxx のIPを割り当ててくれるようになるので、デスクトップPCのIPアドレス設定を自動取得に戻すと、

にアクセスできるようになった。

※変更前は、(2)の管理画面にアクセスするためには、アクセス元のPC等のIPアドレスを 192.168.1.xxx に手動設定(固定設定)にしないとアクセスできなかった。

・・・以上で、スマホからも、ノートPCからも、デスクトップPCからも、無事インターネットに接続できるようになりました。

めでたしめでたし・・・・では、なかった。

6. ネットワークプリンタ(複合機)に繋がらない・・・?!

数日後、妻を通して連絡が。 ネットワーク接続されている複合機から、印刷できなくなているのでなんとかしてほしいとのこと。

んん・・・?DHCPで自動的にIPが振られて、ちゃんと認識できると思ってたのだが。

※この前の設定時は、確認しようと複合機の電源を入れたところ、「クリーニング中」がいつまでたっても終わらず(ブラザーのインクジェットの複合機です)、まあいいよ、と言われたこともあって、確認できていなかったのでした。

実際に確認してみると、たしかに、ノートPCからも、デスクトップPCからも、プリンタが未接続状態になっている。

おかしい。

7. 固定IP・・・だと?

複合機の設定画面から、TCP/IP設定を確認すると、・・・固定IPで指定されている。

むむむ?

そのアドレスは、(変更前のWiFiルータがIPを割り振っていた) 192.168.0.150 になっている。 なるほど、、サブネットが違うじゃないか。ていうか、なぜ固定? ・・・いや、確かに固定のほうがわかりやすいところもあるけれど、素人が設定した場合は、だいたい自動でできる設定にしないか?

とりあえず、複合機IPアドレスは「自動取得(DHCP)」に設定しておき、ルータ側で静的IPを割り振るように変更した。

現在DHCPが動いているのは、(2)のひかり電話対応ルータなので、その管理画面から、複合機MACアドレスに対して、静的IP 192.168.1.64 だったかな、を割り振るように設定。

さて、今度はクライアント側の設定だ。 デスクトップPC、ノートPCのプリンタポートの設定を確認すると、こちらも以前のサブネットのIPアドレス 192.168.0.150 が指定されている。

いろいろ裏で動いているプロトコル(あまり良く知らないです)で、自動設定でいけるんじゃないか?と思って試行錯誤したけれど、結局ポートに Standard TCP/IP Port 設定で、直接複合機IPアドレス 192.168.1.64 を指定することにした。

なんか2つ同じプリンタが一覧に現れたりするようになってしまったが、削除することが出来なかったので、そのままにした・・・。

ここまでで、とりあえず、プリンタ出力ができるようになった。

8. スキャナ機能の設定

複合機に対して、プリンタ出力はできるようになったが、もうひとつ、複合機側からスキャンすると、PC内のフォルダに保存される機能が設定されていたという。

ネットワークスキャナの設定はあまり経験がないので、いろいろ検索しながら試行錯誤。

こちらも、IPアドレス固定で設定されていることはわかるのだが、どこでその設定を変更するのかが大変わかりにくい。

※以下、記憶で書いているので違っていたらすみません。。。

設定の、「プリンターとスキャナー」の当該スキャナのプロパティに、IPアドレスを設定するところがあったはず。。。 ただ、いろいろ試行錯誤しているうちに、同じスキャナが複数表示されるようになったり、その複数のうち、一方はネットワークの設定が表示されるのに、もう一方は表示されなかったりとか、かなり微妙な動作でした。

複合機のソフトウェア一式は入っていたので、インストール状況を確認するツールで見ると、変更前は接続エラーが表示されていたのですが、変更後はOKになっていました。

この状態で、複合機側からのスキャン→PCのフォルダへの保存 は可能になっていました。

なお、上記ツールでFAXの送受信はエラーのままでした。接続先が、以前のIPになっていることはわかるのですが、変更方法がわからないのと、PCからFAXの送受信をすることはないとのことだったので、放置することにしました・・・。

ちなみに、上記ツールでは、対処方法としてソフトウェア群の再インストールなどのアドバイスが表示されていました。 手元にソフトがなかったので、今回はインストール済みの状態から、設定変更で対応しましたが、通常はこのアドバイスに従ったほうが、結果的に早いかもしれません。

9. 最後に

いろいろ聞きながら作業したのですが、知り合いの詳しい人に設定を丸投げしているとのこと・・・。

ノートPCを最近購入した際に、WiFiの設定や、複合機の設定をしてもらったのがそもそもの原因だったようです。 (他の人が素直にわからないような、設定にしないでーーー!せめて、資料を残してほしい。。。。現状を把握するのに大変苦労します)

それから、プロバイダを言われるがまま変更して、数ヶ月インターネットの接続ができない状況だったのに、気が付かないというのも。。。

とはいえ、このプロバイダ変更のトラブルは、実はめちゃくちゃ多く起きている可能性があります。 相当詳しい人でも、この状態から設定するのは、なかなか厳しいのでは、、、、と思う私はまだまだなのでしょうかね、、、、。

接続できなくなっていたので、以前のプロバイダの解約はきちんとできていると思いますが、下手をすると、複数のプロバイダに契約したまま支払いを続けている、とかも結構ありそうで怖いですね、、、。 そして、サポートへの電話は全然つながらないという。

10. 追記

全体的に把握したあとで、プロバイダの設定に関してはどうしようもないものの、複合機関係の一番簡単な解決方法は、(2)のひかり電話対応ルータの、DHCPが割り振るIPアドレスの範囲を、192.168.1.xxx ではなく、192.168.0.xxx に変更して、複合機に割り振る静的IPを 192.168.0.150 にするのが一番楽だったのではないかと思います…。