ビジネスキャリア検定試験・経営情報システム3級

何の試験かも良く分からずに、まあ会社がお金を出してくれるというので、
受けてみた。

全50問、120分、4肢択一問題(マークシート)。

一回テキスト読んだだけで臨んだわけですが、手ごたえとしては割と簡単で、
おおよそ6割程度の正解で合格らしいので、落とすことは無いな、という感じだった。

今日回答が発表されたので自己採点してみたら、予想通りでした。


ただ、かなり微妙な、というか変な問題があったので、間違ったものを中心に、
正解として掲載されていたものとともに、メモを。
(ちなみに「正解及び試験問題の内容に関するお問合せには、一切お答えできません。」とのこと)

問題12.次の記述のうち、システム化計画におけるソフトウェア構成を決定する上での留意事項として、不適切なものを選びなさい。

ア.アプリケーションソフトウェアは、常に最新のものを選ぶほうがよい。
イ.プログラム開発言語は、メンテナンス性やデバッグが容易なものを選ぶ方がよい。
ウ.パッケージソフトウェアのライセンス数は、余裕を持たせたほうがよい。
エ.基本ソフトウェアは、不具合への対応実績が多いものを選ぶほうがよい。

正解:ア
自分の回答:エ

もちろん、アも不適切だなあとは思う。特に最初のバージョンは潜在的な不具合も多かったりするし。でも、常に最新、というのが“最新のアップデートを施した状態の”という意味だったら、ある程度適切といえなくも無い。
言いがかりをつければ、イも微妙。必ずしも自社で開発するとは限らないし。どんなにこれらが良くても、パフォーマンスが必要な場合もあるし。
ウは、テキストでもそう書いてあったから、まあテキスト読んだか調べるための問題かな。
でもって、エ。「不具合への対応実績が多い=不具合が多い」っていう考え方もあるし。不適切な感じもしませんか?少なくとも安定期に入っていない可能性があるし、必要以上にたくさんの機能があるせいで、不具合が多かったとか。
きちんと不具合対応していること自体は評価の対象とすべきだけど、「不具合への対応実績が多い」ことに留意する、っていうのも、ちょっと違う気がするのだが。

…ま、ちょっと言いがかりに近いかな(A^^;


あいまいな問題。

問題30.あるスーパーマーケットでは、顧客の来店の多い時間にタイムセールを計画している。ここに、このスーパーマーケットの顧客の来店時間、年齢層、性別、購入金額のデータがある。このデータを使用してタイムセールの計画を行う場合に、次のグラフのうちもっとも有効なものを選びなさい。

ア.来店時間と購入金額の散布図
イ.来店時間帯と購入金額の棒グラフ
ウ.来店時間帯と顧客数のヒストグラム
エ.年齢層ごとの購入金額の円グラフ

ここではっきりさせてほしいのが、「このデータを使用してタイムセールの計画を行う場合」の話だが、何を目的関数にしているのか分からない点。顧客の来店の多い時間帯にタイムセールを計画している、というのだが、何を知ろうとしているのだ?
A)最も売り上げを伸ばす方法を知りたい
B)来店する客の多い時間帯を知りたい

A)だと考えると、アやイ辺りかな?
正解はウ。・・・となっていた。
B)の目的化かよ...orz
無駄に考えすぎか?
(そもそも、B)の目的とするならば、「計画を行う場合に、もっとも有効な」なんてあいまいな問いではなく、「最も来客の多い時間帯にタイムセールを行うには」とするべき)



ちょっとこれはどうかと思う問題。

問題48.外出先でのノートパソコンの利用に関する次の記述のうち、もっとも適切なものを選びなさい。

ア.顧客ファイルが添付されたメールを確認する必要があったため、喫茶店に設置されている誰でも無料で利用できる公衆無線LANサービスを利用して、Webメールにアクセスし、ファイルを閲覧した。
イ.パソコンを起動するためのパスワードを設定してあるので、ノートパソコンが万一盗まれたとしても、保存したファイルが外部に漏れることは無い。
ウ.ノートパソコンの落下や水没といったトラブルによるファイル消失に備えて、作成したファイルをメールに添付し、随時自分のメールアドレス宛に送信しておいた。
エ.取引先のビルでノートパソコンを利用していたところ、範囲内に無線LANが利用できるネットワークが表示されていたので、そのネットワークに接続してWebを閲覧した。

ちょっとだけまじめに考えてみる。
エ:勝手にどこかのネットワークを使っている可能性があるので、好ましくない。ただ、そのような状態で放置しているネットワークの管理者側にも問題があるような・・・。また、単なるWebの閲覧のみのようなので、比較的害は少ないという見方も出来る。
ウ:外出先から頻繁にファイルを送っていたというのもどうかと。手段が明らかではないから、ますます怪しい。自分のメールアドレス宛に送る行為も、この問題が仕事中、業務上使っているものだとすると、いかがなものかと思う。(その場合、会社の自分のアドレスではない可能性もあるし)
イ:これはBIOSなんかのパスワードだと、電池関係でどうにでもなるし、そもそもデータはHDDなんかを直接取り出せば、そのまま読めてしまうわけで。もっとも、最近はHDDごと丸ごと暗号化したりする機能がOSにも付いてたりと、結構安心な感じにもなってきているので、場合によっては「保存したファイルが外部に漏れることは無い」というのも正しいと言えなくも無い。(暗号化云々を断ってないから、この問題としては不適切なものと扱うべきだが)
ア:ポイントは「確認する必要があった」ってこと。そりゃ仕方が無い。何とかして確認しなければならない。この場合、外出先からネットに接続するのはセキュリティ上危険があるのはもちろんだが、他に方法も無いような・・・。それに、Webメールで顧客情報を見られる環境にしていることが問題で、外出先でのノートパソコンの利用に関する〜以前の問題とも言える。

というわけで、全部だめだと思いました。
ちなみに、回答は、ウ、でした。。。



誰も読まないと思うけど、自分の思ったことメモってことで f(^^;